今までASP.NETでSilverlightを利用する場合は、System.Web.Silverlight.dllに含まれる、asp:silverlight や mediaplayer なんかのサーバーコントロールを使ってSilverlightをWebFormに配置していたと思うんだけれど、Silverlight Tools(SDK) 3 からはこの System.Web.Silverlight は Silverlight Tools のリリースには含まれなくなったそうです。 Silverlight ToolsのインストールディレクトリにあるChanges.docxを見ると、通常のHTMLにSilverlightを組み込む場合と同じように、objectタグを直で書くようにしてねーと書いてあります。 Silverlight 3 Released! What is new/changed?(Silverlight 3、βからRTMでの変更点)を見るとコントロール側からJavascriptでがりがり描画するより、objectタグでかけた方がフレキシブルだよねとのこと。 これを知らずにはまりました。 これは古いバージョンのToolsやSDKなんかを削除して、Silverlight3を入れ直したらうまくいった、このあたりVisual Studio 2010ではうまくやってくるのかな? 本来であれば、Silverlight2からSilverlight3へプロジェクトをアップデートした場合。プロジェクトをアップデートする際にbinディレクトリのSystem.Web.Silverlight.dllは消さないからそのままで動くよーとは書いてあります。。。 今後このコントロールはリリースにはふくまれないので、Silverlight Tools(SDK) 2 の物を利用するか、CodePlexのASP.NET Server Controls for Silverlight - Samplesに含まれる物をダウンロードして利用することになりそうです。 |
<< 前記事(2009/07/10) | ブログのトップへ | 後記事(2009/07/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/07/10) | ブログのトップへ | 後記事(2009/07/14) >> |